-
初心者向けのサーキット走行に必要な準備・知識を解説【必要なもの一覧付き】
これから初めてサーキットを走りに行こうと考えている方の中には、 「サーキット走りたいけど、何を準備したらいいか分からない」「初めてのサーキット走行で、とても不安」 と思っている方もいらっしゃるかと思います。 サーキット走行は、敷居が高いよう... -
RX-8の価値が上がるって本当?電気&水素自動車が増える中での希少価値を推測してみた
国産のFRスポーツカーは、値上がりの一途をたどっています。 RX-8もれっきとしたFRスポーツカーの分類に入っているわけですが、RX-8の価値は上がっていくのでしょうか。 今回は、今後RX-8の価値が上がっていくのかどうかと、今買い時なのかを解説していき... -
車の板金はどこが安いの?おすすめ業者と費用を安くするテクニックを紹介!
「うっかり車をぶつけてしまった」「自分で直すのは難しそう」 車の板金塗装をやってくれる業者はたくさんありますが、できるだけ安く修理したいですよね。 そこで今回は、「車の板金塗装をお願いする際のおすすめ業者と、費用を安く抑えるテクニック」を... -
【カーインテリア】車の内装をおしゃれにドレスアップ(カスタマイズ)しよう!筆者のこだわりも紹介
車内空間は、快適なカーライフを送るうえでとても大切なポイントです。 内装がおしゃれにカスタムしてあると、ひとりで運転しているときも、複数人でドライブを楽しんでいるときも、自然と気分が上がるものです。 また、車内空間は、個性を表現できるポイ... (スポンサーリンク)
-
車の傷・へこみを自分で直す方法とは?必要な道具や注意点など体験談を交えて解説!
「うっかり車をぶつけてしまった」「飛び石で傷が入ってしまった」 などなど、車に傷やへこみができてしまうことがあります。 大切にしている車に傷やへこみが入ってしまうと、やっぱり気分は良くないものです。「何とか自分で直せないものか」と思ってい... -
RX-8は運転が難しいって本当?超初心者が初めてRX-8に乗った結果を紹介!
RX-8はロータリーエンジンを搭載している特殊な車なので、「運転が難しいのでは?」と思っている方もいらっしゃるかと思います。ネット上でも「RX-8は運転が難しい」と書かれているのを見かけたことがあります。 そこで今回は、初めてのマイカーでRX-8を購... -
RX-8前期と後期の違いとは?どちらが良いのか徹底検証してみた!
RX-8は大きく分けて前期型(2003年4月~2007年8月)と後期型(2008年3月~2012年6月)の2つのモデルがあります。 中古車サイトを見てみると、前期型と後期型で価格に差がありますが、どのような違いがあるのでしょうか。 今回は、RX-8の前期型と後期型の違い... -
RX-8中古車販売店・サイトの選び方とは?後悔しないおすすめサイトを徹底検証!
「RX-8を購入したいけど、どこで買えばいいのかわからない」「RX-8を購入したいけど、どんなところを見ればいいの?」 と思っている方向けに、今回はRX-8を購入する際の販売店・サイトの選び方と、購入する際にチェックするべきポイントを解説していきます... (スポンサーリンク)
-
マツダRX-8が安い理由とは?買わない方がいいの?車好きが徹底解説!
RX-8は魅力のある車なのですが、車両価格がとても安いです。(後期型は高めですが) RX-8乗りである僕からすると、良い車であることは間違いないので非常に悲しい限りです。 そこで、今回はRX-8がなぜ安いのか?買わない方がいいのか?を解説していこうと... -
RX-8のエンジンがかからない時の対処法とは?実際に対処した体験談を交えて解説!
RX-8に乗っている皆様、いざ車に乗ろうとしたら「エンジンがかからない!」といった状況に陥ったことはありませんか? さっきまでは調子良く走っていたのに、急にエンジンがかからなくなると焦りますよね。僕も仕事から帰ろうとしたらエンジンがかからなく...