現行車種の中で、数少ないFRスポーツカーであるGR86。
エントリーモデルであるRCグレードであれば、車両本体価格2,799,000円(2023年4月時点)と手の届きやすい価格であることから、購入を検討されている方も多いと思います。
現在RX-8に乗っている僕も、実は2022年の8月にSZグレードを新車で契約していました。
新車の納期が全体的に長期化している現在、
「GR86を購入したけど、いつ納車されるの?」
「今GR86を購入したら、いつ頃の納車になるの?」
と疑問に思っているのではないでしょうか。
そこで今回は、GR86の納期や納期を早めるコツ、納車が遅れるときの対処法を解説していきます。
【最新版】トヨタGR86の納期・納車の時期は?

3~4ヶ月程度
現在GR86の納期は3~4ヶ月程度と予想されます。
グレードやオプションなどによって納期は変わってくるので、詳しくは販売店に相談してみましょう。
GR86の納期が遅れているって本当?

僕が注文した2022年では納車に半年以上かかっていたので、以前と比べるとかなり納車は早くなったようです。
マイナーチェンジとの兼ね合いや、BRZの生産枠との兼ね合いなどもあると思いますが、僕は納車に9ヶ月かかったので納期はかなり早くなっているといえます。
特に、他社のスポーツカーであるホンダのシビックタイプRや、日産フェアレディZと比較すると納期はかなりマシです。
筆者の場合は2022年8月に購入!2023年5月12日に納車!

契約日 | 2022年8月7日 |
グレード | SZ |
ミッション | 6MT |
カラー | アイスシルバーメタリック |
メーカーオプション | スポーツアルミペダル |
ディーラーオプション | ETC2.0ユニット ベーシック「いちおし」セット QMIドライコーティング |
支払金合計 | 3,745,483円 |
2022年の8月7日に表の内容でGR86を契約しました。
契約時「納期は来年の6月くらい」と言われましたが、先日「5月11日にディーラーに到着予定」との連絡が入りました。
そして、5月12日に無事納車されました。
契約時の予想よりも、少しだけ早くなりましたね。
GR86の納期・納車を早める方法はあるの?

これまでの解説で、GR86の大まかな納期が分かったと思います。
「注文したら早く納車してほしい!」と思っている方が大半でしょう。
ここからは、納期・納車を早める方法があるのかを解説していきます。
【結論】大きく納期を縮める方法は無い

期待していた方、ごめんなさい。
残念ながら納期を短縮できる方法はありません。
他の車種であればグレードやオプションの有無で納期が大きく変わることがありますが、GR86の場合グレードやオプションで納期が大きく変わることはありません。
「GR86を新車で買う」というこだわりが無いのであれば、早く納車してもらえる方法が2つあるので紹介します。
①中古車を購入する

1つ目の方法は、中古車を購入することです。
GR86は発売開始からそんなに時間が経っていませんが、中古車はそこそこ出回っています。
中古車であれば、車両のメンテナンスと契約手続きさえ済ませてしまえば納車されるので、新車よりも圧倒的に納期は短いです。
ネックとなるのは価格です。
現在GR86の中古車価格が高騰気味で、新車とほとんど変わらない金額、もしくは新車よりも価格が高い個体もあります。
新車と中古車の比較をこちらの記事で解説していますので、こちらも合わせて確認してみてください。

納期が圧倒的に短いことが中古車を買うメリットですが、価格と照らし合わせてよく考えた方が良いです。
②スバルBRZを購入する

2つ目の方法は、スバルBRZを購入することです。
GR86とBRZは兄弟車です。
外観が少し違っていたり、足回りの構造が違っていたりしますが、正直外観の違い以外は公道を走る分には違いが分からない方がほとんどです。
GR86とBRZの違いをいくつか挙げてみます。
GR86 | BRZ | |
---|---|---|
フロントバンパー | ![]() | ![]() |
サイドミラーの配色 | 黒で統一 | ボディカラーと同色 |
フロントハウジング | 鋳鉄製 | アルミ製 |
グレード | RC,SZ,RZ,Cup Car Basic | R,S,Cup Car Basic |
車両本体価格 | RC:2,916,000円 SZ(6MT):3,153,000円 SZ(6AT):3,251,000円 RZ(6MT):3,476,000円 RZ(6AT):3,574,000円 Cup Car Basic:3,334,000円 | R(6MT):3,300,000円 R(6AT):3,355,000円 S(6MT):3,487,000円 S(6AT):3,542,000円 STI Sport(6MT):3,762,000円 STI Sport(6AT):3,817,000円 |
これ以外にも細かな違いはたくさんあるのですが、個人的には一番大きな違いはグレードだと思います。
GR86にはエントリーモデルであるRCがありますが、BRZにはRCに相当するグレードがありません。
代わりに、BRZにはSTI Sportという新しいグレードが登場しました。
Sグレードと比較すると約30万円ほど価格が高いですが、外装や内装がより豪華となっています。
納期に関してはGR86が3~4ヶ月程度であるのに対し、BRZは2~3ヶ月と少しだけBRZのほうが納期が短いです。
納期回答・連絡方法について

納期について聞きたい場合は、まずは営業担当の方に聞いてみましょう。
「分からない」と答えられた場合は、店長さんに相談してみてください。
それでも「分からない」と言われた場合は、トヨタのお客様相談センターを活用しましょう。
正確な日付までは答えてくれませんが、大まかな納期は答えてくれます。
GR86はスバルの工場で生産されていますが、生産状況についてスバルとトヨタの間でうまく連絡が取れていないようです。
なので、営業担当の方や店長さんに聞いて「分からない」と言われても仕方ありません。ディーラーに責任があるわけではないので、その場では怒らないようにしましょう。
まとめ

今回は、GR86の納期に関して解説してきました。
- 納期は3~4ヶ月
- 納期を早めたい場合は、中古車やBRZの購入も検討
現状をまとめるとこのような形ですが、納期情報に関してトヨタから案内が出た場合、本記事も定期的に更新していく予定です。
今後も参考にしていただけると幸いです。