RX-8のエンジンがかからない時の対処法とは?実際に対処した体験談を交えて解説!

  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

(スポンサーリンク)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

RX-8に乗っている皆様、いざ車に乗ろうとしたら「エンジンがかからない!」といった状況に陥ったことはありませんか?

さっきまでは調子良く走っていたのに、急にエンジンがかからなくなると焦りますよね。
僕も仕事から帰ろうとしたらエンジンがかからなくなった経験があります。

そこで今回は、RX-8のエンジンがかからない時の原因と対処法を解説していこうと思います。

記事の最後では、僕がエンジンがかからなくなった時の体験談も書いていますので、ぜひ最後までお読みください。

目次

RX-8のエンジンがかからない原因とは?

まずはエンジンがかからなくなる原因を解説していきます。
いち早く対処法を知りたい方はこちらへどうぞ。

①プラグかぶり

これは、RX-8あるあるのトラブルです。

プラグかぶりとは、スパークプラグにガソリンが付着して濡れた状態となってしまい、火花を飛ばすことができない状態のことです。
症状としては、セルモーターは回るけどエンジンがかかってくれないです。

エンジンは、プラグから飛ばした火花でガソリンを爆発させることで動力を得ています。プラグがかぶると、火花を飛ばせなくなるため、エンジンがかからなくなるということです。

RX-8の場合、ちょい乗りでプラグかぶりを起こすことが多いです(特に冬場)。
例:家の近くのコンビニに行くために少し車を動かして、帰ろうとしたらプラグかぶりを起こしてエンジンがかからない。

②セルモーターの回転が足りない、またはセルモーターが壊れている

2つ目の原因は、セルモーターの回転が足りないことです。

エンジンをかける際のセルモーターの回転数は、250回転が目安と言われています。
この回転数に達していないと、うまくエンジンがかからないことがあります。
また、セルモーターが壊れている場合もエンジンをかけることができません。

RX-8の場合、セルモーターの回転が低い原因は主に下記の2つです。

①バッテリーが弱っている
②初期型のセルモーターを使用している

③バッテリーが上がっている

3つ目の原因は、バッテリー上がりです。

RX-8に限らず、バッテリーが上がってしまいエンジンがかからないのはよくある話です。
症状としては、セルモーターや電装品が一切動きません。

④燃料ポンプの破損

4つ目の原因は、燃料ポンプの破損です。

燃料ポンプが破損しているせいで、エンジンにガソリンを送ることができなくなるため、エンジンがかからなくなるというわけです。

RX-8の燃料ポンプは以前にリコール対象となっています。
対策済みの場合は燃料ポンプの故障は考えにくいですが、可能性がゼロではないため、原因のひとつとして挙げました。

⑤オルタネーターの破損

5つ目の原因は、オルタネーターの破損です。

オルタネーターは一言でいうと「発電機」です。エンジンと連動していて、エンジンがかかっているときに発電して、バッテリーを充電しています。

オルタネーターが壊れるということは、発電ができなくなってしまい、バッテリーを充電することができません。
よって、バッテリー上がりを起こしてしまいエンジンがかからなくなります。

RX-8のエンジンがかからない時の対処法

ここからは、RX-8のエンジンがかからない時の対処法を3つ紹介します。

①デチョーク操作を試してみる

デチョーク操作は、「エンジンへのガソリンの供給を停止した状態でローターを回転させ、内部にたまった未燃焼ガスを排出させる操作」です。

やり方の手順は、

  1. アクセルペダルを全開まで踏む(MT車の場合はクラッチも踏んでください)
  2. そのままの状態でセルモーターを7秒ほど回す
  3. エンジンスイッチを切る

これだけです。

注意するポイントとしては、アクセルペダルは必ず床いっぱいまで踏んでください。
中途半端にアクセルを踏んだ状態だと、エンジンにガソリンが供給されてしまい、プラグかぶりの原因を作ってしまいます。

デチョーク操作はこちらの動画の7:30あたりから説明があるので、こちらも参考にしてみてください。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月28日生まれ
RX-8からGR86に乗り換えた車好きです。RX-8やGR86に関連することを中心に、車についての情報を発信していきます。

目次