車のサブスクを利用するデメリット・メリットは?サブスクがおすすめできる人も解説!

  • URLをコピーしました!

(スポンサーリンク)

(スポンサーリンク)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

近年、新たな車の所有の仕方として人気が高まってきている「車のサブスク」。
頭金や初期費用が不必要で、毎月の支払額も一定額であることから人気が高まっていると思われます。

しかしネット上では、「車のサブスク デメリット多すぎ」「車のサブスク やめとけ」といったマイナスな意見が見られることも事実です。
本当に車のサブスクはデメリットだらけなのでしょうか。

今回は、車のサブスクを利用するメリット・デメリット、どんな人が車のサブスクに向いているかについて解説していきます
また、カーシェアやレンタカーとの違いについても解説していますので、参考にしてみてください。

目次

車のサブスクを利用するデメリット5選!

「デメリットだらけ」と噂されている車のサブスク。

実際車のサブスクにはどのようなデメリットがあるのか、車のサブスクを利用するデメリットを5つ紹介します。

車のサブスクを利用するデメリット
  1. 一括購入と比べると支払総額が高くなるケースがある
  2. 車両返却時に追加精算の可能性がある
  3. 基本的に中途解約ができない
  4. 走行距離制限が設けられている
  5. カスタマイズがしにくい

➀一括購入と比べると支払総額が高くなるケースがある

車のサブスクは、一括購入と比べると支払総額が高くなってしまうことがあります

車のサブスクは、サブスクリプションの略なので毎月一定額を支払うことになるわけですが、この料金には手数料や各種税金、メンテナンス料金などが含まれているため支払総額だけを見ると一括購入よりも高くなる場合があります

しかし、一括やローンで購入する場合でも支払総額に含まれていないだけで、別途保険料やメンテナンス代、各種税金を支払わなければなりません。

結果的にどちらが高くなるかは、実際に比較してみないと何ともいえないところではあります。

➁車両返却時に追加精算の可能性がある

車のサブスクは、「車を借りている」状態なので基本的には契約が満了したら車両を返却しなければなりませんが、車両返却の際は「原状回復」させる必要があります
原状回復とは、車を乗り始めた時と同じ状態に戻すことです。

この原状回復で料金が取られてしまう場合があります。

よくあるのが、大きな傷やへこみがある場合です。
大きな傷やへこみがあると修理しなければならないので、修理費用を請求されることになります。

サブスクは毎月定額で乗れますが、契約満了時に追加で料金が発生する可能性も十分あるので注意が必要です。

③基本的に中途解約ができない

車のサブスクは、基本的に中途解約ができません。
何らかの事情により中途解約する場合は、高額な違約金を支払わなければなりません

対策方法としては、契約期間を自由に決められるサブスク会社で契約したり、中途解約が可能なプランを選択したりすることが挙げられます

また、どのようなプランを選択しても車両を勝手に売却できない点も覚えておきましょう。

④走行距離制限が設けられている

走行距離制限が設けられていることも、車のサブスクのデメリットです。
プランや契約年数にもよりますが、500km/月~2,000km/月の範囲で制限されていることが多いです

近場でしか乗らない方はそこまで問題ありませんが、遠出が多い方にはかなり厳しい制限となってしまいます。

走行距離が多い方は、走行距離制限なしのプランを選択したり、距離制限延長のオプションを付けたりして対策しましょう。

⑤カスタマイズがしにくい

車のサブスクは、基本的にカスタマイズがしにくいです

理由としては、返却の際に原状復帰させなければならないためです。

フロアマットやルームミラーなど簡単に取り外せるものはいいですが、車高調(車高調正式サスペンション)やエアロの取り付けなどはあまりおすすめできません。

特に、ボディに穴あけ加工が必要となるGTウィングや、ワイドボディキットなどの取り付けは絶対にやらないほうがいいです

車のサブスクを利用するメリット5選!

車のサブスクを利用するデメリットを挙げてきましたが、近年需要が高まってきており、利用者が増えてきているのも事実です。

ここからは、車のサブスクを利用するメリットを5つ紹介していきます。

車のサブスクを利用するメリット
  1. 頭金や初期費用が必要ない
  2. 毎月の支払い額が一定
  3. 納車が早い
  4. ネット上で契約が完了する
  5. 契約期間中でも乗り換え可能なプランがある

➀頭金や初期費用が必要ない

車のサブスクは、頭金や初期費用が必要ない場合が多いです

車をローンで購入する場合、登録諸費用や車両本体価格の約20%を頭金で支払うのが一般的なので、ある程度まとまったお金が必要となります。

しかし、車のサブスクではすべての金額が月額料金に含まれるので、初期費用を支払う必要がありません。

まとまったお金を用意できなくても契約できるので、頭金や初期費用が必要ないことが車のサブスクのメリットとなります。

➁毎月の支払い額が一定

車のサブスクでは、毎月の支払い額を一定にできます

車を購入した場合は、メンテナンス代や税金などが都度発生するため、毎月の支払い額はどうしても変動してしまいます。

ですが、車のサブスクの場合メンテナンス代や税金なども毎月の支払い額に含まれるため、支払い額は一定になります。

毎月の支払い額が一定になることで、月々の負担を減らしやすくなりますし、支出の計算もしやすくなる点がメリットです。

③納車が早い

車を購入するよりも、サブスクのほうが納車が早い場合もあります

トヨタの公式ページに記載されている納期と、KINTO公式ページで記載されている納期を比較してみました。(2023年11月時点)

車種購入の場合KINTOの場合
カローラ ツーリング3~4ヶ月1.5~2ヶ月程度
ハリアー納期の記載なし1.5~2か月程度
ヴォクシー6ヶ月以上2~3ヶ月程度
RAV4納期の記載なし1.5~2ヶ月程度
アルファード受注停止中ガソリン:6~7ヶ月程度
ハイブリッド:7~8ヶ月程度

もちろんグレードやオプションによって納期は変わってきますが、KINTOのほうが納期が早めであることがわかります。

人気車種を早く納車してほしい方は、サブスクで契約するといいです。

④ネット上で契約が完了する

車のサブスクは、ネット上で契約が完結します

わざわざ店舗へ足を運ぶのが面倒だったり、時間が取れなかったりしても、サブスクであれば申し込みから審査、契約まですべてネット上で行えます。

わからないことや相談したいことがある場合には、電話やチャットで対応してくれるため安心です。

⑤契約期間中でも車の乗り換え可能なプランがある

車のサブスクは、契約期間中でも乗り換え可能なプランがあります

購入の場合はその都度買い直す必要がありますが、サブスクの場合は契約期間中でも乗り換え可能なプランがあるので、簡単に乗り換え可能です。

プランの料金や詳細に関してはサブスク会社によって異なるので、頻繁に乗り換えたい方はしっかり確認しましょう。

車のサブスクがおすすめできる人

車のサブスクのメリット・デメリットが理解できたところで、どんな方におすすめなのかを解説していきます。

車のサブスクがおすすめな方は以下の通りです。

車のサブスクがおすすめな方
  • 初期費用ゼロで車に乗りたい方
  • 予想外の出費をなくしたい方
  • 頻繁に車を乗り換えたい方

個人的に車のサブスクは、初期費用なしで車に乗れることが最大のメリットだと思っているので、初期費用ゼロで車に乗りたい方にはおすすめです

そして車のサブスクでは、月々の料金にメンテナンス代や税金、手数料などが含まれており支払い金額は一定です。
予想外の出費をなくしたい方にもおすすめできます。

また、頻繁に車を乗り換えたい方も、購入よりサブスクが向いています。

車のサブスクとカーシェア、レンタカーとの違い

最後に、車のサブスクとカーシェア、レンタカーとの違いを解説します。

それぞれの特徴を表にまとめました。

サブスク中長期的に利用でき、マイカーと同じように乗れる
カーシェアカーシェア用のステーションにある車を数時間利用できる
レンタカーレンタカー屋さんで車を借りて、1日~数日の範囲で利用できる

サブスクは1ヶ月以上の中長期に渡って利用できるのに対し、カーシェアやレンタカーは短期間しか利用できません。

「月に数回しか乗らない」というような方であれば、サブスクで契約するよりもカーシェアやレンタカーを利用したほうが安く済みます

まとめ

今回は、車のサブスクのメリット・デメリット、どんな人がサブスクに向いているのかについて解説してきました。

批判的な意見も多いサブスクですが、メリットがたくさんあることも事実です。

サブスクのメリットが魅力的に感じるのであれば、ぜひ前向きに検討してみてください。

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2001年2月28日生まれ
RX-8からGR86に乗り換えた車好きです。RX-8やGR86に関連することを中心に、車についての情報を発信していきます。

目次